アットホームな雰囲気で
なんでも相談しやすい医院づくり
診療理念
患者さまとのコミュニケーションを大切にし、歯医者さんが苦手な方でも気軽に相談出来る「かかりつけ医」を目指しております。患者さまお一人お一人のご要望やライフスタイルに合わせた治療をご提案し、ご納得いただいてから治療をスタートします。
医療DXの推進、当院の取り組みについて
当院はオンライン資格確認システムを導入している医療機関です。
当院は診療情報を取得・活用することで、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用する為、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
院内紹介
駐車場
2台分完備しております。
場所がわからない場合はお電話下さい。
外観
八幡枝光郵便局の隣です。
オレンジ色の看板が目印です。
キッズスペース
おもちゃや絵本があります。
お子さまと一緒にご来院頂くことが可能です。
受付・待合室
明るく落ち着いた雰囲気の待合室です。
雑誌なども揃えております。
診療室
他の患者さまの目が気にならないようパーテーションを設置しています。
診療ユニット
診療ユニットは3台完備しています。
それぞれにモニターを設置しており、レントゲンなどを一緒に確認することが出来ます。
基本情報
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ● | ● | ● | ★ | ● | ● | ― |
15:00〜19:00 | ● | ● | ● | ★ | ● | ★ | ― |
★第2、第4木曜日は休診。その週の土曜日は17時まで診療となります。
※祝日のある週は、木曜日診療いたします。
※詳細はGoogleカレンダーをご確認ください。
交通案内
〒805-0002 北九州市八幡東区枝光2-4-15
電車でお越しの場合 | JR鹿児島本線「枝光駅」 徒歩2分 |
---|---|
バスでお越しの場合 | 西鉄バス「枝光駅前」 徒歩2分 |
お車でお越しの場合 | 駐車場2台分完備 |
施設基準について
当院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届出を行っています。
歯科初診料の注1に規定する基準
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。
歯科外来診療医療安全対策加算1
当医院には、医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時においては他の医療機関と連携するとともに、医療安全に係る十分な体制を整備しています。
提携先医療機関 | 戸畑共立病院 |
---|---|
093−871−5421 |
歯科外来診療感染対策加算1
当医院では、院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整備しています。
小児口腔機能管理料の注3に規定する口腔管理体制強化加算
歯科疾患の重症化予防に資する継続管理(口腔機能等の管理を含むもの)、高齢者・小児の心身の特性及び緊急時対応等に係る研修を全て修了するとともに、う蝕や歯周病の重症化予防に関する継続管理の実績があり、地域連携に関する会議等に参加しています。
歯科訪問診療料に係る基準
在宅で療養している患者さんへの診療を行っています。
外来後発医薬品使用体制1
当医院では後発医薬品の使用を推進しています。
医薬品の品質や安全性、安定供給体制等の情報収集や評価を踏まえて、処方薬を変更することがあり、その旨の十分な説明を実施しています。
口腔粘膜処置
口腔内の手術において切開・止血等に用いることができるレーザー機器を備えております。
CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。
歯周組織再生誘導手術
歯周病で歯周組織の破壊がひどい場合に歯周組織再生用の材料(保護膜)を使用し、歯周組織を回復させる治療を行っております。
口腔粘膜血管腫凝固術
レーザー治療に係る専門の知識及び3年以上の経験を有する歯科医師が1名以上配置しています。
口腔粘膜に生じた血管腫等の血管病変に対する凝固を行うことが可能なレーザー機器を備えています。
レーザー機器加算
口腔内の軟組織の切開、止血、凝固等が可能なものとして保険適用されている機器を使用した手術を行っています。
クラウン・ブリッジの維持管理
当院で装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。
定期的な検診を通じて、長期的な口腔内の健康維持をサポートします。